東京都台東区浅草で、ランチタイムになりました🚶🚶♀️🚶♂️🚶♂️🚶♂️✨
お連れさん達を、ディープな浅草を体験してもらいたいので、思案しました🤔
お座敷で、お昼から呑みたくなり、朝9時からでも呑める食堂にイッテQ❗️してみました🎵
5年ぶりの訪問になります📋️






👆️このお店🏠️🔰

ホッピー通り✨🍻🎶の1本西側の通り沿い📋️

水口食堂さん🎵

飲・酒・肴

👆️ここで、名前・人数を書いて待ちます📋️🖋️
土曜日の12:30過ぎで、4組待ち📋️

👆️食品サンプルは、合羽橋道具街が直ぐ🔜近くに有るせいか、かなり充実してます🎵

前回も食べた、いり豚は鉄板メニュー📋️かな?☺️

今回は人数が多いから、上がった事のない2階に案内されそう🎵⤴️⤴️

お店の方の客さばきも素晴らしいのと、意外と回転も早く、10分位で呼ばれました🎵
いざ、参らん、ウイ、朝から呑める食堂、🚶🚶♀️🚶♂️🚶♂️🚶♂️✨

店内撮影オーケー🆗👌1階🤳✨

👆️初めて2階に上がりました⤴️⤴️
奥の小上がりへ案内されました🎵
👆️消しゴムマジックで、満席🈵💺の、人々を消しまくりました🤭
因みに、外国人のお客様は珍しく少なく、まだあまり知られていない、ディープな浅草のお店と言えるのかもしれません📋️

靴を脱いで、自分の分の靴を各々、白いビニール袋に入れて持って上がります📋️
人数分のおしぼりが置いてありました🎵

七味が置いて有るのが下町風😍
⏬メニュー📋️

各々、定食か、単品を注文しました👍
定食だと、単品に400円プラスなんだな📋️
お店の方から言われたのが、ご飯🍚は普通盛りでも量が有って、大盛りにすると2杯分位も有るそうです🍚🍚🥢📋️

自分は、単品にしておつまみ狙い✨🍻🎶

取り敢えず、瓶ビール大瓶を2本お願いしました👍
勿論、元ジモピーだからアサヒビールの一択ですよ☺️
でも、お店の方に質問( ・ω・)∩シツモーンしたら、キリンビールのラガーも注文が多いとの事でした💦
観光客は、アサヒビールに拘る必要はないもんなぁ💦

来ました🛬
やっぱり、下町っ子は浅草で呑むなら、アサヒビールだよね🎵
お昼から呑める幸せといったら、普段の疲れも飛ぶよ❗️😆🍀

来ました🛬
山かけ(マグロのやまかけ)定食1030円に、まぐろぶつ切、たこぶつ切、自家製ポテトサラダさん達🍀

ご飯🍚の普通盛り🎵

お味噌汁は、ワカメと、お揚げ🎵

👆️定食用のお新香や、お箸🥢、取り皿も来ました🛬

👆️これが、定食400円のセットだな🎵

山かけ(マグロのやまかけ) 単品だと630円

良いね👍

👆️混ぜまぜ後🎵
こりゃ、うんまそうだな❗️

たこぶつ切 800円
丁度良い大きさの切り方で、うまうま❗️

自家製ポテトサラダ 450円

何とも言えない美味しさでした🎵

まぐろぶつ切 800円

前回も食べたけれども、とても質の良いマグロです🎵✨😋🐟️🥢💕

あじフライ 530円
ソースをぶっかけました🎵

またまた、美味しそうなもの🎵

鉄火丼 1700円
厚切りで、美味しかったそうです✨😋🐟️🍚🥢💕

このお豆は、鉄火丼の付属品なのかな?
違うかな?🤔

もう一つ、来ました🛬

いり豚 630円

うんまい❗️✨😋🥓🥢💕

デミソースとカレーを少しだけ混ぜたかの様なソースと言えば、伝わるかな?🤔
個人的には、カレー🍛風味は殆ど感じられませんでしたが🧐
大食いグルメ、食べ物ブログをやっている資格無しレベルの味音痴🤭

👆️もう、1つ来ました🛬

肉豆腐 630円

うんまい❗️✨😋🥢💕
冬の定番メニュー📋️ですね🎵
一応、この時点での動画🤳✨

さば 500円

単品500円は、お安い🦣💴✨👛

ミックスフライ 830円

ウホホーイ (^o^)

うんまそう❗️
溶けた感じのタルタルソース🎵

背面部から🤳✨
正に、下町の洋食的な感じ🎵

白身魚、から揚げ、ポテトコロッケ、全部自分で食べたけれども、もう一つは失念😵💦

意外と、あっさりと戴けました🎵

👆️5人で、定食3つ、色々なお料理、瓶ビール3本頼んで、お会計11,370円でした💴✨👛
ご馳走さまでした🎵
とても美味しい、品々でした✨😋🍴💕
他のお客様達も、色々単品で頼まれていて、皆でつまんでいる感じでした🎵
お値段的にも、お安くてお得な感じがしました~ヽ(´ー`)ノ

良いね👍
https://asakusa-mizuguch.main.jp
👆️お店のホームページ📋️
https://oogui-gurume.jp/archives/38320735.html
👆️前回訪問時の投稿📋️
☆お店の基本情報☆
水口食堂
東京都台東区浅草2丁目4−9
10:00~20:30 Lo20:00
定休日 火曜日、水曜日
https://maps.app.goo.gl/HaUjnwd74gSSGrLe8
お店情報は📝訪問時の情報ですので、最新情報はお店様に確認願います
私のインスタグラム Follow me!
※写真の転載・転用不可❎